シンプルな洗面器が一番!「PL 洗面器 ホーロー製湯桶 ウォッシュベイシン ホワイト 410」
2017年12月03日 00:00
| バス用品
★ 本日紹介するモノは、バス用品の「PL 洗面器 ホーロー製湯桶 ウォッシュベイシン ホワイト 410」
先日、自宅で使っている洗面器が割れてしまいました。プラスチック製品だったことと、以前に紹介した「吸盤革命」が外れてしまって落下した衝撃が強かったらしいことです。
とりあえず、大分長く使っていた安物の洗面器なので諦めが付きました。そして、新たな洗面器に少し胸躍らせてどんな洗面器が良いか調べてみました。
やはり、シンプルなもので、金属性が良いと思いホワイトの無地の洗面器を購入しました。金属製の洗面器って、なんかレトロ感があるように思ってますが、自分だけかな?
アマゾンからの配送です。アマゾンさんとの付き合いも長くなりました。それと同時に段ボールのゴミも毎月、意識して出すようになったことも長い付き合いになってます。
真っ白の清潔感のあるおしゃれな洗面器です。金属製なので、落下して割れることはありません。ただ、乱暴に扱うと浴槽内の音が響いてうるさくなりそうです。アパートなので、その点は気を付けたいですね。
横向きです。シンプルなので画像を貼り付けるには、おこがましいかもしれませんが、念のため無地であることを認識してください。
そして、洗面器の裏側です。(まぁ、正直言って、この手の商品の紹介で、コンテンツをたくさん作成するには、なかなかネタ的に大変です。)
洗面器の容量は、2.5リットルくらいでした。前回使っていた洗面器が5リットルだったので、その半分ですね。小さくて使いやすくなりました。
まぁ、背中などを流すときは、ほとんどシャワーで済ませているので、使用頻度は少ないのですが、お風呂の中でバケツに水を入れる時などは、洗面器が重宝します。
ちなみに洗面器という言い方の他に「湯桶」という言い方が日本的でいいんですが、お風呂に入る前にザブーンと背中にかける容器が湯桶みたいです。洗面器は蛇口の下の陶器の部分も洗面器と言われています。まぁ、顔を洗う時に使う容器が洗面器という境界線になっているようですね。
●PL 洗面器 ホーロー製湯桶 ウォッシュベイシン ホワイト 410
・容量 … 約2.5リットル
・カラー … ホワイト
楽天市場で、PL 洗面器 ホーロー製湯桶 ウォッシュベイシン ホワイト 410を見てみる。
楽天市場で、その他の洗面器の商品を見てみる。
Amazonで、PL 洗面器 ホーロー製湯桶 ウォッシュベイシン ホワイト 410を見てみる。
Amazonで、その他の洗面器の商品を見てみる。