ペヤング焼きそばの新商品があったので、食べ比べしてみた - どんなモノだか 買ってみた!

ペヤング焼きそばの新商品があったので、食べ比べしてみた



★ 本日紹介するモノは、まるか商事のインスタント食品「ペヤング焼きそば ペペロンチーノ風やきそば & 鉄分MAX」

ペヤング焼きそばのシリーズも気が付くと新商品が出ていました。他にも新商品があったようですが、とりあえず「ペペロンチーノ」と「鉄分MAX」があったので、買って食べ比べてみようと思いました。

 元の麺は同じなので、カヤクとソースが味の決め手になるようです。新商品の出現がやたらと早いので、ペヤングの商品開発の方々も面白がっているように思いますね。何でもありにならなければいいけど。

R0020458.JPG

 パッケージもカラフルで、見た目的にも食欲をそそられそうです。

R0020461.JPG

 こちらは、ペペロンチーノです。唐辛子の味わいを重視したペヤングやきそば。

R0020460.JPG

 ペペロンチーノとはちょっと視点の違った鉄分MAXは、栄養重視の鉄分補給のペヤングやきそばです。



R0020462.JPG

 まずは、ペペロンチーノと鉄分MAXの対決のための、お湯を沸かします。ともに480mlの量です。



R0020463.JPG

 お湯が沸くまで、前準備に入ります。

R0020464.JPG

R0020465.JPG

 両者ともに、カヤクの準備が整いました。



R0020466.JPG

 お湯が沸いたので注ぎ入れます。

R0020468.JPG

R0020469.JPG

R0020470.JPG

 待つこと3分、タイマーを仕掛けてます。



R0020472.JPG

R0020471.JPG

 3分経ったので、お湯を捨てて、ソースを入れる準備をします。

R0020473.JPG

R0020474.JPG

 ペペロンチーノ、鉄分MAXともに、ソースを入れます。

R0020478.JPG

R0020476.JPG

 そして、かき混ぜます。もうすでににおいが立ち込めています。鉄分MAXのにおいが、あまり美味しそうでないことに気付く。



R0020480.JPG

 出来上がりました。晩御飯にしては、ボリュームがあり過ぎます。

R0020481.JPG

 まず、ペペロンチーノを先に食べてみます。見た目とにおいからして、こちらが優勢して美味しいと思いますが、思ったよりも薄い味わいですね。ニンニクのカヤクが更に香辛料の味わいを高めてくれています。ご飯が進みそうなペヤングってところでしょうか。

R0020482.JPG

 鉄分MAXですが、食べてみるとにおいとは裏腹でして、思っていたよりも美味しいです。こちらはこのまま食べてしまった方が美味しいです。ご飯はいりません。

R0020483.JPG

 完食です。まぁ、久しぶりにペヤング焼きそばを食べたということもあってか、両者ともに期待通り美味しかったですね。食べる前は、ペペロンチーノの方が味が濃いと思いましたが、鉄分MAXのほうが味が濃かったです。

 絶妙で且つ上品な味わいを楽しむならペペロンチーノ、健康を気遣いつつ美味しさを楽しむなら鉄分MAXでしょうかね。あくまでも個人的な感想なので、一度食べてみるといいでしょう。

楽天市場で、まるか商事 ペヤング 鉄分MAXやきそば(110g 18個入り)を見てみる。

楽天市場で、その他のペヤング商品を見てみる。

Amazonで、まるか商事 ペヤング ペペロンチーノ風やきそば(112g×18個)を見てみる。

Amazonで、まるか商事 ペヤング 鉄分MAXやきそば (110g×18個)を見てみる。

Amazonで、その他のペヤング商品を見てみる。
ここは記事下のフリースペースです
この記事へのコメント

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ランキングバナー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。